[廿日市市]洞雲寺-友田興藤之墓

概要

友田(藤原)興藤の墓(市指定史跡 昭和50年1目14日指定)
友田興藤(ともだおきふじ)は厳島神主の藤原神主家の一族である。永正15年(1518)、大内義隆が神領を直接支配したことに反抗し、実力で神主になり、度々、桜尾城を中心に攻防をくり返した。天文10年(1541)、大内氏の攻撃に抗しきれず、城に火を懸け白刃した。
 友田興藤の墓は、総高199.5cmの花こう岩製の宝篋印塔である。塔身部の正面格狭間(こうざま)の中に「興藤」、その横に「天文九年庚子(かのえね)八月日」と刻んでいる。
 興藤の没年は天文10年4目6日といわれるので、この印塔は興藤が在世中に造立した逆修塔であろう。造りに無骨さが感じられるが、力量感のある宝篋印塔である。紀年銘もあり、室町時代末期の標準的な宝篋印塔として重要である。
平成12年3月
廿日市市教育委員会
ふるさとの文化財を守りましよう

  • はてなブックマークに追加
2010年11月03日